歩み値を読むうえで私自身が一番重視しているのは歩み値の支配権歩み値の支配権?なんのこっちゃ? と思ったことだろう。サッカーの試合でボールの支配権と似ている。 サッカーではボールを長い時間キープすればボール支配率が上がり、 ボールの支 … [Read more...] about 歩み値を読むための 6つの要素 【3】 歩み値の支配権
トレード手法
歩み値の基本のきほん 歩み値の売り/買いどっち?
歩み値の「どれが売りで買いなのか」 歩み値に表示される特定のデータが買いなのか売りなのかを見分ける方法の解説です。まず、歩み値に表示される注文の色で見分けることができます。たいていの証券会社のツールではアップティックしたときに赤色で表 … [Read more...] about 歩み値の基本のきほん 歩み値の売り/買いどっち?
歩み値を読むための 6つの要素 【2】 歩み値のサイズ
歩み値のサイズ 歩み値のサイズを読むとは、 歩み値に表示される出来高の大きさを読むということだ。9:27 15805 1 と歩み値に表示されたらサイズは1。 小さなサイズの歩み値が意味するのは 小口トレーダーの成り行き注文9:27 … [Read more...] about 歩み値を読むための 6つの要素 【2】 歩み値のサイズ
歩み値を読むための 6つの要素 【1】 歩み値のスピード
歩み値を読むといっても、何をどう読んでよいのか分からなければ、 ただ数字が流れているだけに見えるだろう。歩み値を効果的に読むには、歩み値にどのような要素があるのかを知る必要がある。歩み値を読むための … [Read more...] about 歩み値を読むための 6つの要素 【1】 歩み値のスピード
歩み値の読み方 【9】
どこで使うかが分からなければ歩み値はノイズだ ジェシー・リバモアなどの伝説のトレーダーはテープ(現在の歩み値)だけをみてトレードしていたという。現在もそんなトレーダーがいるかもしれない。私も過去に何度か歩み値だけでトレードできるかとやってみたこ … [Read more...] about 歩み値の読み方 【9】
歩み値の読み方 【8】
アルゴ 東証にアローヘッドが導入され、アルゴ向け市場インフラが整うと、2012年後半には東京証券取引所の全取引の5割以上をアルゴによる取引が占めるようになった。アルゴとはいったいなんなのだろうか。一般的なチャートやテクニカルを使ったシステムトレ … [Read more...] about 歩み値の読み方 【8】
歩み値の読み方 【7】
プロのトレーダーは板や歩み値をどのように使っているのだろうか。 純粋なスキャルパー まず、純粋に歩み値や板だけをみてエントリーからエグジットを完結するトレーダーがいる。たいていの場合はスキャルピングで、数秒から数分でエントリーからエグジットまでを完結 … [Read more...] about 歩み値の読み方 【7】
歩み値の読み方 【6】
何が価格を動かすのか相場におけるありがちな誤解「買い手が売り手よりも多いから価格が上がる」というのがある。だが、そんなことはありえない。マーケットの目的は、買い手と売り手を引き合わせ、取引を成立させることだ。もしあ … [Read more...] about 歩み値の読み方 【6】
歩み値の読み方 【5】
高値で売り板が厚くなるのはなぜ? 通常は 昨日の高値や今日の高値に来ると売り板が厚くなり、 逆に、昨日の安値や今日の安値に来ると買い板が厚くなる。なぜだろう。 そのラインを抜けないようにディフェンスする意味での指値その値段 … [Read more...] about 歩み値の読み方 【5】
歩み値の読み方 【4】
見せ板が多いのはどんな銘柄? 基本的に、板の厚い銘柄は見せ板が多く板の薄い銘柄は見せ板が少ない見せ板は約定させるつもりの無い指値注文だということは前回の記事で説明した。約定させるつもりがないなら、約定してしまっては困るわけで、見 … [Read more...] about 歩み値の読み方 【4】