高値で売り板が厚くなるのはなぜ?
通常は
昨日の高値や今日の高値に来ると売り板が厚くなり、
逆に、昨日の安値や今日の安値に来ると買い板が厚くなる。
なぜだろう。
- そのラインを抜けないようにディフェンスする意味での指値
- その値段なら利食いしてもいいという指値
- その値段なら新規にエントリーしたいという指値
そういった思惑の指値が重なり、直近の値動きのなかで割高、割安な価格帯では、そのラインの外側の板が厚くなる。
普通じゃない状態を見つける
もし前日の高値まで上げてきた時、売り板よりも買い板の方が厚かったらどうだろう?
なぜ買い板が厚いんだ?いつもと違うぞ!
そういう場合は、一般投資家を誘い込んで高値を少しブレークアウトさせようと、大口がたくらんでいる可能性が高い。
高値をブレークアウトした直後に厚い買い板がキャンセルされたり、売り板で極端なアイスバーグ注文が出てきたら要注意だ。
そのブレークアウトは失敗に終わり急激な下落が待っていることが多いからだ。
そのような普段と違う不穏な動きに気が付くように、普段から注意深く板や歩み値を見ておくとよい。
見せ板がある銘柄はトレードしたくない?
「見せ板やダマシがあるような銘柄はトレードしたくないよ!」
という人もいるだろう。
しかし、考えてみてほしい。
もし彼らの嘘を見抜けるならどうだろう?
大口は売っているように見せかけているけど、実際には買っている。
そのように彼らの嘘を見抜けるなら、大口と一緒に買えばよいのだ。
もちろん、いくら嘘を見抜いてエントリーしたとしてもロスカットになるときはなる。
確かに売り板に見せ板を置き、アイスバーグ注文で大口が巨大な買いポジションを作ったのが分かったとしても、その大口がデイトレやスキャルピングではなく、スイングトレードや長期投資をしているかもしれないからだ。
買うだけ買って家に帰ってしまい、そのあとで値段が上がろうが下がろうが、彼らにとってはどうでもよいこともあるのだ。
それとも、もしかしたら他銘柄とのサヤ取りポジションであって、片方は損になっても良いポジションだったのかもしれない。
板や歩み値を読めると、彼らが短期的に何をやっているかが明確に見えるときがある。
完璧に読み切り、大口と一緒に買いポジションを持つ。なのに次の瞬間に値が下げ始める。
なんで?さっきの買いはなんだったの?
大口の行動を短期的には読み切っても、その真意や彼らの時間軸までは決してわからない。
だから決して板読みや歩み値を万能だと思ってはならない。
しかし、それでもよいのだ。10回中7回成功すれば十分だし、ラインでの逆張りや、チャートのセットアップと組み合わせ、その成功率をたとえ10%でも上乗せできるのであれば、もの凄い価値を持つからだ。
「歩み値」に関する記事のもくじ
- 歩み値の基本のきほん 歩み値の売り/買いどっち?
- 歩み値の読み方 【1】
- 歩み値の読み方 【2】
- 歩み値の読み方 【3】
- 歩み値の読み方 【4】
- 歩み値の読み方 【5】
- 歩み値の読み方 【6】
- 歩み値の読み方 【7】
- 歩み値の読み方 【8】
- 歩み値の読み方 【9】
- 歩み値を読むための 6つの要素 【1】 歩み値のスピード
- 歩み値を読むための 6つの要素 【2】 歩み値のサイズ
- 歩み値を読むための 6つの要素 【3】 歩み値の支配権
- 歩み値を読むための 6つの要素 【4】 歩み値の結果
- 歩み値を読むための 6つの要素 【5】 歩み値のやる気
- 歩み値を読むための 6つの要素 【6】 歩み値の あきらめ
- 歩み値の6要素 まとめ
- ラインでリバーサル(反転)するか?歩み値を使って判断する方法
- ラインをブレークアウトするか?歩み値を使って判断する方法
- 株デイトレーダーの筋トレ|歩み値読解力をつける3つの練習法
- アイスバーグ逆張りデイトレ手法 めちゃめちゃ役立つ4つの注意点
- エントリーの精度が上がる!ストップ注文(損切り注文)の見分け方
- 大口はマインスイーパー?ストップ狩りについて考えてみた
- 株・日経225先物デイトレーダー必見! 逆張りエントリーマニュアル
- 変化に気づいてデイトレで勝つ!歩み値を使って相場の変化に気づく1つの方法
Leave a Reply