株や日経225先物のデイトレードにおける勝率と損益レシオは互いに相容れない、トレードオフの関係にある。 どちらかを追い求めればもう一方は低下する。勝率とは全トレードに対する勝ちトレードのパーセンテージだ。損益レシオとは、負けトレードの平均金額に … [Read more...] about エグジット戦略9つの信念 【6】 勝率と損益レシオはトレードオフ
日経225先物
変化に気づいてデイトレで勝つ!歩み値を使って相場の変化に気づく1つの方法
デイトレーダーにとって大切なこと 株、日経225先物のデイトレーダーにとって最も大切なことのひとつは、「変化に気づくこと」だ。変化に気づき、変化に対応しなければ、長期間にわたってデイトレードで成功することはできない。変化に気づくには、以 … [Read more...] about 変化に気づいてデイトレで勝つ!歩み値を使って相場の変化に気づく1つの方法
株・日経225先物デイトレーダー必見! 逆張りエントリーマニュアル
ラインでリバーサル(反転)するか?歩み値を使って判断する方法ではリバーサル(反転)するときに起きがちな6つのことを解説した。株や日経225先物のデイトレードで逆張りをするなら、狙っているサポートライン/レジスタンスラインまで価格を引きつけ、この6つのこと … [Read more...] about 株・日経225先物デイトレーダー必見! 逆張りエントリーマニュアル
遺伝的アルゴリズム凄すぎ!一般投資家がシステムトレードで戦えるのか?
遺伝的アルゴリズムとか物理エンジンとかが凄い わたし、プログラムとか、ロボットとかよくわかりませんが、遺伝的アルゴリズムとか、物理エンジンとかが凄いです。 「こんなロボットが株や日経225先物の世界でも使われていたら怖い」 と思わされる動画を見つけました。 … [Read more...] about 遺伝的アルゴリズム凄すぎ!一般投資家がシステムトレードで戦えるのか?
大口はマインスイーパー?ストップ狩りについて考えてみた
大口はストップ狩りをするのが普通 大口はストップを刈るために短期的に相場を吊り上げたり、叩き落としたりする。 あるスイングローを割ったところに、実際どれだけのストップ注文(ロスカット注文)があるのかは大口トレーダーにもわからない。1つ言えることは、大 … [Read more...] about 大口はマインスイーパー?ストップ狩りについて考えてみた
エントリーの精度が上がる!ストップ注文(損切り注文)の見分け方
株や日経225先物のデイトレードをする場合、板情報や歩み値の動きから「今、ストップ注文発動した」とういことを見分けられたら、エントリーやエグジットの判断に役立つ。「どうやって見分けるのか?」「どう役立つのか?」さっそく説明 … [Read more...] about エントリーの精度が上がる!ストップ注文(損切り注文)の見分け方
サポートライン・レジスタンスラインの引き方【5】 まとめ
ラインを引くのがめんどくさい人へ株、日経225先物のデイトレーダーの中には、ラインを引くのが面倒だったり、ラインを引く時間が無い人もいるだろう。そんな人には、前日の高値/安値ラインを引くことをお勧めする。そして、前日値幅の上3分の1は売り … [Read more...] about サポートライン・レジスタンスラインの引き方【5】 まとめ
サポートライン・レジスタンスラインの引き方【4】 日中に引くライン
日中に引くライン ここまでは場がオープンする前に、前日までの値動きをもとに引くラインの引き方を解説してきた。 いわば、下準備のラインだ。株、日経225先物の場が始まった後も、必要に応じて新たにラインを引いていく。基本的には自分がトレードに使う … [Read more...] about サポートライン・レジスタンスラインの引き方【4】 日中に引くライン
サポートライン・レジスタンスラインの引き方【3】 ピボットと移動平均線
ピボットライン ピボットとは前日の高値、安値、終値をもとに計算されるサポート/レジスタンスラインだ。株/日経225先物の機関投資家の間でよく使われていると言われていて、一般投資家の間でも意識している人が多い。計算方法は以下の通りだ。ピボ … [Read more...] about サポートライン・レジスタンスラインの引き方【3】 ピボットと移動平均線
サポートライン・レジスタンスラインの引き方【2】 フィボナッチライン
フィボナッチライン フィボナッチラインとは、フィボナッチ数を元に計算したラインのことだ。 フィボナッチ数についてはWikipediaのページを参照してほしい。要するに、自然現象にはフィボナッチ比率やフィボナッチ数が頻繁に表れるということらしい。 花 … [Read more...] about サポートライン・レジスタンスラインの引き方【2】 フィボナッチライン